太陽と遊び、月と歌い、友と語った。”未来に旅立つ宇宙ステーション”

 

Image Gallery

 

 

天究館友の会  天体写真展

 

2014年  火星接近  1

Photo: 杉江 淳

撮影地: アストロパーク天究館

2014年4月16日 21:34  1/60sec 700フレーム

200mm f2400mm Canon EOS X5

2018年  火星大接近  2

Photo: 杉江 淳

撮影地: アストロパーク天究館

2018年7月24日 22:12  2500フレーム

310o f2400 ZWO ASI386MC

2018年  火星大接近  3

Photo: 杉江 淳

撮影地: アストロパーク天究館

2018年8月18日 22:03  3000フレーム

310o f2400 ZWO ASI386MC

2018年  火星大接近  4

Photo: 杉江 淳

撮影地: アストロパーク天究館

2018年8月25日 22:22 4000フレーム

310o f2400 ZWO ASI386MC

2017年  木星  1

Photo: 杉江 淳

撮影地: アストロパーク天究館

2017年5月29日 19:03  2000フレーム

310o f2400 Canon EOS X5

2018年  木星  2

Photo: 杉江 淳

撮影地: アストロパーク天究館

2018年7月9日 19:29  500フレーム

310o f2400 ZWO ASI385MC

2017年  土星  1

Photo: 杉江 淳

撮影地: アストロパーク天究館

2017年8月19日 21:44  1200フレーム

600o f9000 Canon EOS X5

2018年  土星  2

Photo: 杉江 淳

撮影地: アストロパーク天究館

2018年7月24日 21:50  2400フレーム

310o f2400 ZWO ASI386MC

2018年  水星

Photo: 杉江 淳

撮影地: アストロパーク天究館

2018年7月19日 18:40  1000フレーム

600o f9000 ZWO ASI385MC

2018年  金星

Photo: 杉江 淳

撮影地: アストロパーク天究館

2018年9月18日 18:20  1200フレーム

600o f9000 ZWO ASI385MC

おうし座  かに星雲  M1

Photo: Atsushi Sugie

撮影地: ダイニックアストロパーク天究館

2009年11月23日 300秒X6

60cmニュートン焦点 Canon EOS Kiss X (IR改造)

プレアデス星団  M45

Photo: Atsushi Sugie

撮影地: ダイニックアストロパーク天究館

2009年9月20日 300秒X4

ビクセン80mm屈折(FL80S) Canon EOS Kiss X2 (IR改造)

アンドロメダ大銀河  M31

Photo: Atsushi Sugie

撮影地: ダイニックアストロパーク天究館

2009年9月20日 300秒X4

ビクセン80mm屈折(FL80S) Canon EOS Kiss X2 (IR改造)

おとめ座  ソンブレロ銀河  M104

Photo: Atsushi Sugie

撮影地: ダイニックアストロパーク天究館

2010年10月1日 180秒X3

60cmニュートン焦点Canon EOS Kiss X (IR改造)

ちょうこくしつ座  NGC253

Photo: Atsushi Sugie

撮影地: ダイニックアストロパーク天究館

2009年9月1日 300秒X6

60cmニュートン焦点 Canon EOS Kiss X (IR改造)

アンドロメダ座  NGC891

Photo: Atsushi Sugie

撮影地: ダイニックアストロパーク天究館

2009年9月1日 300秒X6

60cmニュートン焦点 Canon EOS Kiss X (IR改造)

アンドロメダ座  NGC7331

Photo: Atsushi Sugie

撮影地: ダイニックアストロパーク天究館

2009年11月26日 300秒X10

60cmニュートン焦点 Canon EOS Kiss X (IR改造)

みずがめ座  らせん星雲  NGC7293

Photo: Atsushi Sugie

撮影地: ダイニックアストロパーク天究館

2009年9月1日 300秒X8

60cmニュートン焦点 Canon EOS Kiss X (IR改造)

 

おおぐま座α星の下方通過

Photo: 佐山天体観測所

撮影地:甲賀市

2018年8月18日 1時15分〜 15秒

コシナ17oF3.5→4 キヤノンEOS 40D

星が天の子午線を横切るとき、一日で一番高度が高くなり、そのときのことを「南中」といいます。 しかし北の空にある星は北極星を中心に円を描くように動いているため、一部の星は"一番高度が低い"ときにも天の子午線を通過します。このことを「下方通過」と呼びます。 北斗七星の星(おおぐま座に属する)は滋賀県だと下方通過がほとんど見えません。この夜は透明度がとても良く、自宅観測所から初めて下方通過するのが見えました。その高度は、約6°でした 。

夏の天の川

Photo: H.Tsujino

撮影地:滋賀県日野町

2016年6月10日 25時59分〜120秒×6

Nikkor16mmF2.8  NikonD70(IR改造)

天の川が夜空の架け橋となり、夏の大三角が空高く輝きだすと、七夕の物語が語られます。天の川は北のカシオペア座から、はくちょう座、たて座、南のいて座へと流れ、中央の夏の大三角はこと座のベガ(おりひめ星)、わし座のアルタイル(ひこ星)、はくちょう座のデネブの輝きです。

 

 

 

さそり座

Photo: H.Tsujino

撮影地:滋賀県伊吹山

2017年4月22日 27時20分〜 120秒×5

Nikkor28mmF2.8  NikonD70(IR改造)

南の山からさそり座が昇って来ました。しっぽの先には恐ろしい毒をもった針があり、勇者オリオンを刺し殺したとも言われています。さそりの心臓アンタレス(1等星)と輝きを競うのは土星(0等星)です。

いて座付近の天の川

  Photo: H.Tsujino

撮影地:滋賀県日野町

2018年7月16日 24時49分〜 120秒×8

Nikkor28mmF2.8  NikonD50(IR改造)

いて座付近の天の川は個性豊かで綺麗で興味深い天体の密集地となっています。

M16わし星雲、M17オメガ星雲、M20三裂星雲、M8干潟星雲、M22球状星団、M23散開星団など、たくさんの天体が輝きます。

東の空に昇る秋の星座 エチオピア王家の星座たち

Photo: 手良村知央

撮影地:伊吹町

2018年8月14日 15分

24mmF2.8広角レンズ  デジタル一眼レフ

秋の星座がのぼってきました。ケフェウス王とその妃のカシオペア妃、いけにえになってしまったアンドロメダ王女を助け出すのは、天を駆ける馬ペガススにのった勇者ペルセウスです。

カシオペヤ座とアンドロメダ座

Photo: H.Tsujino

撮影地:滋賀県伊吹山

2015年10月9日 24時22分〜 60秒×8

Nikkor28mmF2.8  NikonD70(IR改造)

秋の夜空にはカシオペヤ座とアンドロメダ座が並んで輝いています。

二重星団h-χ、アンドロメダ大銀河M31、さんかく座銀河M33も見えています。

昇る冬のダイヤモンド

Photo: H.Tsujino

撮影地:滋賀県伊吹山

2015年10月9日 26時15分〜 60秒×8

Nikkor16mmF2.8  NikonD70(IR改造)

冬の一等星たちが昇ってきました。まるで夜空に輝くダイヤモンドの様です。

 

このホームページへ投稿されている画像の著作権は撮影者に帰属します。使用される場合はご注意ください。


このホームページの感想や、取り上げて欲しいテーマなどございましたらastro@dynic.co.jpまでメールをお送りください。