散光星雲
|

|

|

|

|
オリオン座大星雲M42
05h 35.3m -05 22
Dia = 66x60'
1300光年
|
M42中心部
良く写るように長く露出する
と中心部が白く飛んで
しまいます。
これは露出を短くして
中心部がよく解るようにした
写真です。
|
散光星雲IC434〜M42
オリオン座中心部
IC434は馬頭星雲と呼ば
れていますが、肉眼では
見えません。
|
馬頭星雲IC434
05h 41.1m -02 25
Dia = 30’
1100光年
|

|

|

|
|
散光星雲M78
05h 46.8m +00 03
Dia = 8x6’
|
散光星雲M16・M17
|
北アメリカ星雲
NGC7000
20h 58.8m +44 20
Dia = 120x100’
2000光年
|
|
惑星状星雲、超新星残骸
|

|

|

|

|
かに星雲 M1
Photo: Atsushi Sugie
撮影地:アストロパーク天究館
2009年11月23日
300秒X6
60cmニュートン焦点
Canon EOS Kiss X (IR改造)
|
亜鈴状星雲M27
こぎつね座
19h 59.5m +22 43
mag = 7.6 Dia = 480x240" 970光年
|
亜鈴状星雲M27
モノクロCCD
|
環状星雲M57
こと座 18h 53m +33 02
Mag = 9.3 Dia = 83x89”
2150光年
|

|

|

|
|
ふくろう星雲M97
おおぐま座、11h 14.8m +55 01、Mag = 12.0 Dia = 203x199” 7460光年
|
キャツアイ星雲
NGC6543
りゅう座
17h 58.6m +66 38
Mag = 8.8 Dia = 350”
3600光年
|
らせん星雲 NGC7293
Photo: Atsushi Sugie
撮影地アストロパーク天究館
2009年9月1日 300秒X8
60cmニュートン焦点
Canon EOS Kiss X (IR改造)
|
|
散開星団
|

|

|

|
|
プレアデス星団 M45
Photo: Atsushi Sugie
撮影地: ダイニック
アストロパーク天究館
2009年9月20日 300秒X4
ビクセン80mm屈折(FL80S)
Canon EOS Kiss X2 (IR改造)
|
プレアデス星団 M45
おうし座
03h 46.9m +24 07
100' 410光年
|
二重星団h-χ
NGC869-884
ペルセウス座
2h 19.1m +57 08
Mag=4.4 Dia=36’
7330光年
|
|
球状星団
|

|

|
|
|
球状星団M3
りょうけん座
13h 42.2m +28 22
mag = 4.5 Dia = 9.8'
4.5万光年
|
球状星団M13
ヘルクレス座
16h 41.6m +36 26
mag = 4.0 Dia = 10.0'
2.2万光年
|
|
|
銀河
|

|

|

|
|
アンドロメダ銀河M31
アンドロメダ座
00n 42.8m +41 16
mag = 4.4
Dia = 191x62'
230万光年
|
アンドロメダ銀河 M31
Photo: Atsushi Sugie
撮影地:アストロパーク天究館
2009年9月20日 300秒X4
ビクセン80mm屈折(FL80S)
Canon EOS Kiss X2 (IR改造)
|
ちょうこくしつ銀河NGC253
Photo: Atsushi Sugie
撮影地アストロパーク天究館
2009年9月1日 300秒X6
60cmニュートン焦点
Canon EOS Kiss X (IR改造)
|
|

|

|

|
|
子持ち銀河M51
りょうけん座
13h 29.8m +47 11
mag = 9.0 dia = 11x7'
2510万光年
|
銀河M64
りょうけん座
12h 50.8m +21 41
Mag = 9.4 Dia = 10x5’
1340万光年
|
銀河M82
おおぐま座
09h 55.9m +69 40
Mag = 9.3 Dia = 11x4
1790万光年
|
|

|

|

|

|
銀河M96
しし座、10h 46.8m +11 49
Mag = 9.9 Dia = 7x4’
2900万光年
|
銀河M101
おおぐま座
14h 03.2m +54 20
Mag = 8.3 Dia = 29x27’
2250万光年
|
ソンブレロ銀河 M104
おとめ座
Photo: Atsushi Sugie
撮影地アストロパーク天究館
2010年10月1日 180秒X3
60cmニュートン焦点
Canon EOS Kiss X (IR改造)
|
銀河M106
りょうけん座
12h 18.9m +47 18
Mag = 9.1 Dia = 19x7’
2220万光年
|

|

|

|
|
銀河NGC6946
はくちょう座
20h 35.0m +60 08
Mag = 9.6 Dia = 11x10’
1900万光年
|
銀河NGC891
アンドロメダ座
Photo: Atsushi Sugie
撮影地アストロパーク天究館
2009年9月1日 300秒X6
60cmニュートン焦点
Canon EOS Kiss X (IR改造)
|
銀河NGC7331
アンドロメダ座
Photo: Atsushi Sugie
撮影地アストロパーク天究館
2009年11月26日
300秒X10
60cmニュートン焦点
Canon EOS Kiss X (IR改造)
|
|
超新星
|

|

|

|
|
SN1998AQ
NGC3982に出た超新星。
1998年4月15日
23:59:50
120s
|
SN1998BU
M96に出現した超新星。
M天体に超新星が出るのは
割と珍しいことです。
|
SN1999AA
1999年に入って初めての
超新星です。
この超新星は日本の串田麗樹さん(八ヶ岳南観測所)も
独立に見つけている新星です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|