太陽と遊び、月と歌い、友と語った。”未来に旅立つ宇宙ステーション


 メシエマラソン2003

★ このメシエマラソンでのスケッチや写真等の記録は観測者自身で判断してください、特に記録を必要 とせず自己申告とし、競技を目的とした物ではありません。完全自力でメシエ天体を走覇するエキスパ ートコース、初心者の方にはビギナーコース。また数年前からのレギュレーション変更でサイバーアシ ストコースもあります。機材が無い方、あるいは機材を持ち込めない方については天究館にある機材を 使用して挑戦していただくことになります。慣れない望遠鏡のため、最初にスタッフがサポートして使 用していただきます。(数に限りがあるため早めに申し込んでください。)また今回も初心者コ−スは 翌朝2:00までスタッフと共にメシエ天体を見ていただこうと思っています。

* 当日は一般の観望会も催されるために21:30までは60cmドーム側は人の出入りが多くご迷惑 をおかけするかも知れませんがご協力をお願いいたします。

★観測地について
  第二天究館屋上(図@)と公園(図A)の中央広場が主な観測場所となります、第二天究館屋上は広 さが15m四方で一部に望遠鏡が据え付けてあります、視界は良好ですが北西方向を中心とした彦根市の光害があります、また機材を15mほど階段で担ぎ上げなくてはなりません。
  中央広場について、20台程度の駐車と観測場所の確保ができます、ただし周囲に低い山があるため 低空の天体の観測は難しいと思います。
  中央広場以外は芝生が植えてあるために車での進入はご遠慮ください、また夜間の出入りは規制しま す。近くにトイレ、水道等の設備があります自由に使用してください、ホエーブス、ガスコンロ等の使 用はOKですが焚き火は厳禁です。

★仮眠休憩について
  観測終了後の仮眠等は、第二天究館二階ホールに寝具を用意しています(申込者の)、30日の12:00まで使用可能。途中の休憩及びシュラフ等を持ち込んでの休憩、仮眠は第二天究館一階ロビー にてお願いします。

★食事について
 夕食朝食の必要な方は22日(土)までに天究館までお申し込みください。(案内参照)また周辺にレストラン等の施設はありません、カップラーメン、コーヒー、ジュース等の自動販売機が第一天究館ロビーにありますが必要な方は夜食の用意を、自炊施設は使用可能です、湯茶等はロビーに用意しておきます。 

★観測地への移動
 公園内への車の進入については規制があるために、いったんR306側一般駐車場に停めて受付をすませ、係りの指示である程度集団で観測地に入っていただくことになります、特に車で機材を持ち込まれる方は注意してください。



このホームページの感想や、取り上げて欲しいテーマなどございましたら
astro@dynic.co.jpまでメールをお送りください。


ダイニック株式会社

オフィスメディア株式会社大平製紙株式会社ダイニック・ジュノ株式会社