投資家情報

採用に関するお問い合わせ
人事部:採用担当  東京 tel:03-5402-3133 fax:03-5402-3146 お問い合わせはこちら

採用情報

夢ある未来を描こう I draw a certain dream future

みなさんこんにちは。ダイニック株式会社へのアクセスありがとうございます。
当社の製品は当ホームページをご覧いただいておわかりのように、様々な分野に素材として、また製品として提供されています。
きっと皆さんの身の周りでも、当社の素材を使った製品に出会っていることと思います。
私たちは採用活動を通じて、当社をよりよく知っていただくとともにお互いをよく知り合える機会にしたいと考えています。
皆さんとお会いすることを楽しみにしております。

当社は、経営の理念として「人の和」を掲げて企業活動を展開しており、多様な人材が仕事と家庭を両立し、最大限の能力を発揮できる職場環境や企業風土の構築に取り組んでいます。働きやすい職場、働きがいのある職場となるよう各種制度・施策の導入により、生産性・ワークライフバランスの向上を目指しています。

多様人材の採用

毎年新卒採用のほか、多様な経験、高度な専門性を持つ人材を獲得するために、性別・国籍の区分無くキャリア採用も積極的に実施しております。

女性従業員の活躍

工場を中心とした人員構成のため女性従業員比率(約15%)が元々低い状況であり、女性従業員の積極的採用を推進していきます。更に魅力ある育児・介護支援制度を構築して、育児・介護等の理由による退職者の減少に努めていきます。
❶ 女性採用者の割合を20%以上
❷ 2027年3月女性管理職比率7.0%を目標に取り組んでいきます。

健康経営の推進

従業員の健康維持・向上の取組みを経営課題と捉え、2024年度本社に健康経営推進委員会を設置、トップを社長とし総務人事部門担当役員を委員長として、各事業所には事業所長・総務責任者・組合メンバーによる事務局を置き、産業医等の外部機関と連携し、さまざまな施策に取り組みます。また、従業員の健康状態ならびに健康推進委員会での取り組み等は、定期的に取締役会(経営会議)で報告され、健康経営推進に向けた課題と対策を検討していきます。

労使関係

ダイニック株式会社とダイニック労働組合は、労使相互の信頼関係に基づいた健全な関係を維持しております。ユニオンショップ制により、管理職や協定上定められた社員等を除いた労働組合加入率は100%となっております。労使は定期的に労使懇談会を開催し、経営状況や生産対応等について会社から説明し、討議しております。また毎年労働組合から要求される賃金・労働条件改定についても労使信頼関係の基、議論し決定しております。

転職退職者の再雇用制度

2024年度から育児や介護等を理由に退職した方を対象に「ジョブリターン制度」を導入し、再入社の道を開いております。

継続雇用制度

定年退職者を対象に、延長雇用を希望する従業員全員を65歳まで雇用する「継続雇用制度」を設けております。また、65歳を過ぎても業務上の必要性と本人希望とが一致する場合は、嘱託社員として延長雇用しており、これまで培ったノウハウや技術などを活かし、様々な分野でシニア層が活躍しております。

障がい者雇用

障がい者雇用については法定雇用率達成を目標掲げ、各事業所近隣のハローワークや支援機関との情報交換に努め、人材紹介により採用に至っております。各事業所にて直接雇用によりやりがいを持って就労して頂いており、2024年3月末時点で法定雇用率目標を達成しております。

育児制度

妊娠中から子育て期間中の育児休業や短時間勤務など育児に関するさまざまな制度を導入しております。特に育児短時間勤務制度は取得対象を小学校3年生終了まで延長可能とし、多くの方が利用されています。
2023年度において、配偶者が出産した男性従業員のうち8名の方が育児休業を活用しております。

在宅勤務制度

2024年度に在宅勤務制度を制定し、育児・介護、傷病時、災害・感染症時等に事業継続能力を確保することを主目的に利用可能としました。

時間外労働時間の削減

時間外労働時間削減の取組みとして、各工場にて労使懇談会の場で対応策を検討し、削減に努めています。2023年度時間外労働時間は月平均10時間程度となっております。

年末有給休暇

年次有給休暇は半日単位でも取得も可能となっており、2023年度取得率は70%超となっております。
前年度末で失効した年次有給休暇は、別枠で1年毎に6日を限度に「積立保存有給休暇」として積み立てられます。「積立保存有給休暇」は、私傷病だけでなく、育児・看護・介護等の目的で使用が可能な制度になっています。



新卒採用

2026年4月度入社新入社員の募集を行います。

マイナビ2026

engage

キャリア採用

マイナビ転職に掲載中の求人情報はこちら
マイナビ転職の弊社画面へ


ジョブリターン制度

ジョブリターン制度は、ダイニック株式会社を結婚・妊娠・出産・育児・介護・配偶者の転勤など一定の理由で退職された方に向けて、改めて当社でご活躍いただくための制度となります。ぜひ、ご応募ください。

制度概要
応募資格 次の全ての条件に当てはまる方で、退職した理由が解消していて、再度ご自身の力を発揮されたい方
1. 勤続3年以上で退職した方
2. 次のいずれかの理由により退職した方
  ⚫ 結婚・配偶者の転勤
  ⚫ 妊娠・出産・育児
  ⚫ 介護
  ⚫ その他会社が認めた理由
応募方法
お問い合せ先
件名に「ジョブリターン制度について」と記載して、下記アドレスへメールを送信してください。
saiyou@dynic.co.jp ダイニック人事グループ採用宛
また、以下の内容について記載をお願いします。
  ⚫ 氏名
  ⚫ 連絡先(電話番号)
  ⚫ 退職年月日
  ⚫ 退職時の所属部門
選考方法 書類審査、採用試験(面接)を実施します。
配属・給与 退職前に在籍していた際の職務経験等を踏まえ、個別に決定します。


テレビ放送

びわ湖放送「滋賀経済NOW」
当社の紹介は前半約17 分です。
製品についての説明もありますので是非一度ご覧ください。




ダイニック健康経営宣言

ダイニック健康経営宣言