目的
「健康経営」の実現により、生産性の向上、離職率の低減、従業員満足度、働きがいや採用力の向上を目指す。
「技術の優位性・人の和」の経営理念から・トップメッセージ
従業員(人)は企業に欠かせない財産であり、従業員一人ひとりが心身ともに健康で、働く意欲に満ちた職場環境の実現が、会社の持続的な成長に繋がると考えています。
「明るく・元気に・楽しく」をスローガンとして、コミュニケーションが活発に行われる職場環境を作り、全ての従業員が毎日いきいきと持てる能力を発揮し、その結果として、業績を向上させ、会社も従業員も成長できるように、会社・労働組合・健康保険組合が一体となり、従業員の健康の保持・増進に積極的に取り組みます。
基本方針
- 当社は、従業員とその家族が安心して生活できるよう、「健康経営」に積極的に取り組みます。
- 当社は、従業員が自律的に健康の維持・増進に取り組むことを積極的に支援します。
- 当社は、当社が加盟する健康保険組合および労働組合・会社共済会が一体となり、従業員とその家族の心身の健康づくりを推進します。
体制
従業員の健康維持・向上のため、本社に健康経営推進委員会を設置、トップを社長とし総務人事部門担当役員を委員長として、各事業所には事業所長・総務責任者・組合メンバーによる事務局を置き、産業医等の外部機関と連携し、さまざまな施策に取り組みます。
また、従業員の健康状態ならびに健康推進委員会での取り組み等は、定期的に取締役会(経営会議)で報告され、健康経営推進に向けた課題と対策を検討します。
体制図
2024年度 重点取組み事項
- 従業員の健康診断受診率100%
従業員の健康づくりは、企業の成長・存続のためには必要不可欠です。
各事業所毎に行われている定期健康診断の受診率100%に向けて、職制を通じて受診を積極的に促します。
- 健診後の二次検査受診率の向上
受診勧奨と確認を確実に行い、二次検査や精密検査の受診率の向上を図ります。
- 従業員への教育機会の設置
健康経営の取り組みを周知し、従業員の健康保持・推進に対する意識の向上を図ります。具体的には、以下の3つの教育を行います。
①管理職研修 従業員研修での「健康経営」についての教育
②メンタルヘルスチェック後のフォローと教育
③たばこと健康の影響についての教育
- 各種健康サイト等の活用
健康保険組合・共済会として活用できる制度(健康相談・その他事業)を活用し、生活習慣の見直しを推進し、健康意識向上に向けて取り組みます。
健康経営戦略マップ
目標値(KPI)の設定
- 定期健康診断受診率:100%。二次検査等の受診率:向上。
- ストレスチェック受診率:10%以上向上。高ストレス者割合:減少。
- 喫煙率:10%減少。